50歳からの挑戦 アロマテラピー検定

50歳から始めたこと

50歳からも まだまだ輝きたい! そのためには新しい事にチャレンジすることを忘れないでいたいですね

大きな事じゃなくてもいいです

新しいお店に行ってみる 気になってた本を読み始める お花を植えてみるのも楽しい

ちょっと好奇心がくすぐられるようものが 良いですね

私も何かにチャレンジしようと思い 前から気になっていたアロマテラピー検定を受けてみようと思いました

アロマテラピー検定チャレンジ

アロマテラピーにチャレンジしようと思った理由は

  • 楽しそうだったから

アロマに関しての知識はまったくありません😆

植物などにも詳しいわけではありません

でも香りのいいものってテンションあがりませんか?

空間の香り 身にまとった香り 好きな香りにつつまれると気持ちが落ち着きホッとします

50歳からは学習しようと思っても自分の興味のあることしか集中力が続かない

気になってた事にチャレンジしましょう

  • 独学で取れる

アロマテラピー検定は1級と2級があります

筆記と香り検定があるようですが どちらも家で独学できます

自分のペースで勉強できるのもいいですよね

  • オンラインで受験できる

AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)は年2回試験が開催されます

2,3か月前から申し込みが始まり受験はオンラインで受けれます

会場が遠い 駐車場がない 時間がかかる などの問題なく受けられるのは嬉しいですよね

何から始める? 

今年は11月に試験があります

まだ2か月ある! 今から勉強しても間に合うかな! 熱は冷めないうちに!

と思い ゛エイ!”と申し込みました😊

目標地点がないと頑張れませんからね

申し込んだからには勉強せねば…

 

 

まず勉強のためのテキスト探しに本屋さんへ

何種類か並んでいました

その中で イラストがたくさんあって読みやすいものを選びました

かわいいイラストは見るだけで楽しいしワクワクします

自分のテンションがあがる物が1番ですよね

そして字が大きくて読みやすいもの!

小さい字がギッシリ詰まってるだけで見る気が失われてしまいます 老眼には厳しいので😢

まず1冊購入して読み始めました

テキストが書かれていて その後に問題が書かれていました

しかし香りテストはどうしたらいいの?

調べてみたらありました

AEAJから出ている 『アロマテラピー検定1級2級のテキスト、問題集、オイル』がセットになっているのが

最初からこれにすれば良かった

新しい知識を得ることは楽しい

今の会社でも研修は随時あります。 業務の改正は年2、3回 

そのたび研修、講習があります。ペーパーレス化による取り扱い方法なども加わり年中変化しています

進化してるのか? 後退してるのか? はたまた何もかわってないのか?

と思いながらも しかし仕事をするうえでは覚えるしかなく…

「も~わからん ついてけやん」と後ろの方で 叫んでる上司!

(わからんで済む人はいいよなぁ~)と心の中で叫んでも実際に業務する私たちはそうはいきません

後ろの上司にイラっとしながら改正のテキストを読んでるのですが 

もちろん楽しくはありません 内容も興味をそそられるようなものではありません

  

 

アロマテラピーのテキストを開いてみると

アロマテラピーの歴史や アロマテラピーの利用法

精油の原料植物 抽出部 抽出方法 精油の色や香りなど

おもしろそう!

へぇ~ジャーマンカモミールから取れる精油って濃い青色なんだぁ~

んっ?ミルラ?ベチバー? 聞いた事ないよ など新しい知識を得られることは楽しいです

2級の問題から解いてみて 分らない事はテキストで調べる

今はテキストの問題を中心に勉強しています

もう少し試験が近づいたら精油を使って香りの方していこうと思います

精油は1級2級対応の 全17種あります

どの精油がどんな香りがするのか 今から楽しみです

 

新しいことにチャレンジして初めてのことに出会うことができる

いくつになっても ”初めて” があるって素敵ですよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました